OCGとの違い

項目 OCG デュエルCGI
リミッター解除、きまぐれの女神 効果が適用された時点で攻撃力確定。それより前のフィールドソース等がなくなっても、攻撃力は変化しない。 なくなった場合はそれを引いてから、2倍or半分。
強制接収 捨てた枚数がX、場の強制接収がY枚なら、相手はX枚捨てる処理をY回行う。 相手はY枚捨てる処理をX回行う。
枚数 上限はなし メイン、融合を合わせて99枚まで
投石部隊 自分のモンスターも破壊できる。 生贄モンと区別がつかないので、相手のモンスターしか破壊できない。
魔人 ダーク・バルター、ドラゴン・ウォリアー 護封剣、鉄檻、鎖付きブーメランなどが無効化された場合は、効果のないカードとして場に残る。 破壊される。
浅すぎた墓穴、魂粉砕 互いのプレイヤーが対象を選択してから発動。 発動後に選択。
ヴァンパイアロード 連鎖破壊で破壊されたときも効果発動。 処理が面倒なのでなし。
(連鎖破壊自体めったに使わないし…)
ダークファミリア 戦闘で破壊されて効果が出た場合、今破壊されたダークファミリアは蘇生できない。 今破壊されたものかどうか判定できないので、ダークファミリアは全部蘇生できない。
フォースで攻撃力が半分になる側のフィールドソース等 フォースより前に発動していたフィールドソース…なくなっても攻撃力はそのまま。
フォースより後に発動したフィールドソース…通常通り適用。
フォースより前か後かに関係なく、ソースは通常通り適用し、その攻撃力が半分になる。
城壁、頼もしき守護者など 伏せモンスターは対象にできない。 伏せモンも対象にできる。
(ダメージステップ発動ができないので、OCG通りだと伏せモンが攻撃を受けたときの発動ができないから)
血の代償、フュージョン・ゲート 表にするだけの発動が可能。 不可。
クロス・ソウル、血の代償 使用後すぐに生贄行為、召喚を行わなければならない。
できないような状態では使用できない。
できないような状態でも使用できる。生贄行為、召喚を行わないことも可能。
クロスソウルはターン内ならいつでも生贄可能。2枚使った場合は、後に使ったものだけが有効になる。
ノーブル・ド・ノワール 磁力の指輪、切り込み隊長などの効果で、攻撃対象に選べないモンスターには攻撃を移せない。 移せる。攻撃は通る。
王宮の弾圧 魔法・罠・効果による特殊召喚はその魔法・罠・効果自体を無効に。 単に特殊召喚されたモンスター1体を破壊するだけ。
スケープの場合は4回発動が必要。
ダメージステップ発動 クリボー、時の機械、攻撃力の増減に関わる罠・速攻魔法・効果などは、ダメージステップに発動する/しないを決定できる。 決定できない。
それより前に決定。(処理自体はダメージステップ)
王家の神殿の特殊召喚効果 チェーン可能 今のところチェーン不可能
デス・ヴォルストガルフ 魔法が発動したら200アップ、ジャマーで無効になったら200ダウン チェーン解決し、発動が確定した時点で200アップ
セルケト 王家の神殿がない場合、召喚した直後に破壊。 そもそも召喚できない。
サンボルなどの空撃ち 相手の場にモンスターがいない場合、サンボルは発動できない。
羽根帚なども同様。
わざわざそんなことをするケースは滅多になさそうなので、この制限は無視。
融合解除、ドラゴンを呼ぶ笛 1体ずつ表示形式を指定できる。 まとめてしか指定できない。
はたき落とし ドローフェイズに発動。 スタンバイフェイズの最初に発動。
スフィア・ボム
(ブラックダストも同様)
装備した次のターンに勅命が出ていた場合、爆発せずに場に残り続ける。 勅命が切れた時点のスタンバイフェイズで爆発。
DNA改造手術 伝説の剣など特定種族に装備するものは、種族が変わった場合には破壊。 処理が面倒なのでパス。
(種族強化の装備魔法なんてほとんど誰も使ってないだろ…。7カードくらいか?)
儀式魔法 効果解決時に生贄を選択 使用時に生贄を選択。
生贄モンスターを対象とした魔法として扱われる。
カイクウ カイクウの攻撃で破壊されたモンスターは、その時点では場にも墓地にもない状態なので、カイクウの効果で除外できない。 除外できる。
「場にも墓地にもない」なんて状態をプログラムするのは無理。
光の追放者 ブラホ等で他のモンスターと同時に破壊された場合、追放者の効果は発動しない。 CGIで「同時に」という処理はできない。
画面左上のモンスターから順に破壊されるので、追放者より先に破壊されたモンスターは除外される。
禁止令 禁止されている最中に死者蘇生などで特殊召喚されたモンスターの効果は無効。 無効になったりならなかったり。
とりあえずキャノン等の起動効果、ショッカー、見習い魔女等場全体に影響を及ぼす永続効果、クリッター、トマトなど墓地に行ったとき発動する効果は無効。
特殊召喚に対する罠、速攻魔法の発動 同時に複数特殊召喚された場合、どれが一つに対して発動。 最後に特殊召喚されたモンスターに対して発動。
(自分のサイバーポッドで両者が特殊召喚した場合、自分のモンスターが最後になるので、自分にチェーンできない現段階では発動不可)
攻撃の巻戻り 元々の攻撃モンスターは、すぐに攻撃するなら攻撃は可能だが、一度別のモンスターで攻撃した後では攻撃できない。 一度別のモンスターで攻撃しても攻撃できる。
サイドデッキ 15枚。 15枚以内。
サイドデッキ 3枚制限、公式制限はメインと合わせて数える。 それぞれで数える。
(3枚制限はメインに移したとき、公式制限はデュエル開始時に弾かれる)
神のカード 使用不可。 遊戯や海馬の気分を味わうために使用可。
チェーン モンスター効果へのチェーンも可。 今のところ不可。
スタンバイフェイズに複数の処理が発生する場合や、護封剣でリバース効果が同時に発生する場合など。 プレイヤーが処理の順番を指定できる。 指定できない。 プログラムされた順番で処理。
封印されしエクゾディア 手札に揃った瞬間に勝利が確定。 「効果」で使わないと確定しない。
(入力待ちを入れれば、相手ターンでの発動は可能)
追い剥ぎゴブリン、光の封札剣など 手札を伏せた状態で、相手が1枚指定。 ランダムに1枚指定。
攻撃宣言へのチェーン 「攻撃の無力化」のみチェーン扱い。
それ以外は攻撃宣言の後に発動。
面倒なので、どちらもチェーン扱い。
実質的には画面下の「チェーンブロック」に表示されるだけ。
フィールド魔法などの効果 裏表示モンスターには効果を及ぼさない。
戦闘では、攻撃を受けて表になった瞬間に効果を及ぼす。
裏表示でも効果を及ぼす。
(前もって計算しておかないと、攻撃を受けた瞬間に効果を適用するのは無理なため)
地割れ、グレイモヤ 攻撃力最小(最大)のモンスターが2体以上いた場合、使用プレイヤーがどれか1体を選択できる。 選択できない。どれになるかはランダム。
(選択させると、対象が消えたときに無効と判定されてしまうため)
六芒星の呪縛など、「指定モンスターが破壊されたときこのカードを破壊」とあるもの モンスターが生贄や手札に戻された場合などは、モンスターが破壊されたわけではないので場に残り続ける。 墓地へ行く。(装備魔法と同じ処理のため)
リビングで蘇生したモンスターが、ショッカー発動中に破壊された場合なども同様。
メタモルでどちらも山札が尽きた場合 引き分け メタモルを使った方の負け。
ウイルスの効果発動中に天使の施し 2枚捨てた後でウイルスの処理。 引いた時点でウイルスの処理。
(ドロー処理とウイルス処理が同じルーチンのため)
2枚捨てられない場合はあるだけ捨てる。


戻る